間取り診断を行っていると、ほぼどの間取りもあるのが、シューズクローク。 ウォークインクローゼット、シューズクロークなど「納戸タイプ」の収納って、 たくさんモノが入りそうだし、スッキリしそうなので、好まれる方が多いですよね。 ですが、 間取り相談頂くシューズクロークは 両方経験しました。(シューズクロークではありませんが) 扉なし靴箱 出し入れが簡単。 足が大きい場合、先の長めの靴でも入る。 大人だけだと特に臭いは気になりません。 扉つき靴箱 見た目すっきり。 大きい靴だとたまに扉が閉まりにくい。毎日着る通勤用のコートは、シューズクローク内に ハンガー掛け して収納します。花粉症やpm25に悩まされる時期は、シューズクロークの存在が有難いです。 外出先での気になる臭いは玄関までにしたいので、消臭スプレーも一緒に置いています。秋から
30坪でシューズクロークのある間取り 新築のおしゃれな玄関収納実例 Nexthouse 自由設計の注文住宅を建てるなら